使用ルアーは4〜6cmのシンキングペンシルでカラーはクリア系とのこと。
−情報をご覧の皆様へ−
店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます
◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇
情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。
☆☆☆☆☆
最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)
天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。
安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。
☆☆☆☆☆
<川で釣りをされる方へ>
釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。
2013年03月23日
メバル 島根半島・笠浦
メバル29cmを頭に25cmクラスが3匹釣れたそうです。
使用ルアーは4〜6cmのシンキングペンシルでカラーはクリア系とのこと。
使用ルアーは4〜6cmのシンキングペンシルでカラーはクリア系とのこと。
ヤリイカ 鳥取港一文字
エギング・エサ釣りにヤリイカ胴長30cmまでが1人10杯前後釣れたそうです。
エギは3号〜3.5号夜光カラー、エサはササミやキビナゴを使用。
エギは3号〜3.5号夜光カラー、エサはササミやキビナゴを使用。
2013年03月22日
ブラックバス 新建川
ブラックバス46cmが釣れたそうです。
バスロッド6.6ft、ベイトリール、フロロ8LB、テキサスシンカー7g、クローワーム3インチを使用。
バスロッド6.6ft、ベイトリール、フロロ8LB、テキサスシンカー7g、クローワーム3インチを使用。
ヤリイカ 寺島・手結港
ウキ釣りにヤリイカが3杯釣れたそうです。
電気ウキ3号相当にエサ巻きテーラM2を使用。
エサはサンマの切り身を使用。
1時間での釣果です。
電気ウキ3号相当にエサ巻きテーラM2を使用。
エサはサンマの切り身を使用。
1時間での釣果です。
チヌ セイゴ 皆生漁港
フカセ釣りにチヌ35〜45cmまで、セイゴ40cmが釣れたそうです。
これからのっこみシーズンとなり盛り上がる皆生周辺ですが、
テトラには海苔が付いており非常に危険な状況です。
必ず磯靴、ライフジャケットを着用して釣行される事をお願い致します。
これからのっこみシーズンとなり盛り上がる皆生周辺ですが、
テトラには海苔が付いており非常に危険な状況です。
必ず磯靴、ライフジャケットを着用して釣行される事をお願い致します。
ヤマメ 日野川水系・板井原川
ルアー釣りにヤマメ20〜24cmが釣れたそうです。
夕方のタイミングで喰いが立ったとの事。
水温の変動が激しかったり、水位の少ないのも影響してか場所によっては苦戦される方が多い様です。
ヒットルアーはシンキングミノー4.5cmを中心にスプーン6g等が良かったそうです。
夕方のタイミングで喰いが立ったとの事。
水温の変動が激しかったり、水位の少ないのも影響してか場所によっては苦戦される方が多い様です。
ヒットルアーはシンキングミノー4.5cmを中心にスプーン6g等が良かったそうです。
2013年03月21日
マダイ アイナメ ヤリイカ 浜田方面
・浜田沖西沖波止にてマダイ53cmとアイナメ40cmが釣れたそうです。
・生湯方面大桂島にてヤリイカが1組で100杯以上釣れたそうです。
泊まりでの釣果です。
・生湯方面平島にてヤリイカが2組で130杯前後釣れたそうです。
オスが7割、メスが3割との事です。
・生湯方面大桂島にてヤリイカが1組で100杯以上釣れたそうです。
泊まりでの釣果です。
・生湯方面平島にてヤリイカが2組で130杯前後釣れたそうです。
オスが7割、メスが3割との事です。
シーバス 堀川〜神戸川のサーフ
シーバス65〜74cmが6匹釣れたそうです。
シーバスロッド9.6ft、リール2500番、PEライン1.0号、リーダー4号、14cmシンキングミノーを使用。
今後も期待できます!
シーバスロッド9.6ft、リール2500番、PEライン1.0号、リーダー4号、14cmシンキングミノーを使用。
今後も期待できます!
チヌ 境港・沖一文字波止
フカセ釣りにチヌ33〜45cmが3匹釣れたそうです。
タックルはチヌ専用竿5mにレバー付きリール2500番、道糸1.75号、ドングリウキ1号、
ハリス1.5号、チヌ針3号、サシエにオキアミ生を使用。
波止全体で30cmクラスの小型が主ながら数が出始めています。
タックルはチヌ専用竿5mにレバー付きリール2500番、道糸1.75号、ドングリウキ1号、
ハリス1.5号、チヌ針3号、サシエにオキアミ生を使用。
波止全体で30cmクラスの小型が主ながら数が出始めています。
ヤリイカ 島根半島・諸地磯
ブッコミ釣りにヤリイカが58杯釣れたそうです。
エサ巻きテーラやエサ巻きエギにヤリイカの身を巻いて使用。
時間も短時間でほとんど入れ食い状態だったとの事。
竿は2本使用。
エサ巻きテーラやエサ巻きエギにヤリイカの身を巻いて使用。
時間も短時間でほとんど入れ食い状態だったとの事。
竿は2本使用。
チヌ 島根半島・諸食・青島
フカセ釣りにチヌ30〜52cmが1人当たり10匹前後釣れたそうです。
中には大鯛も釣れていますが、チヌ仕掛けなので切られる事が多いとの事。
タイを狙われるなら、太い道糸・ハリスを準備して下さい。
中には大鯛も釣れていますが、チヌ仕掛けなので切られる事が多いとの事。
タイを狙われるなら、太い道糸・ハリスを準備して下さい。
イシガレイ 鳥取港沖一文字赤灯側
投げ釣りにイシガレイ34cmと46cmが釣れたそうです。
市販のカレイ14号2本鈎仕掛け、エサに本虫と青虫を使用。
午前7時から午後2時頃までの釣果です。
その他
鳥取港沖一文字でのエギングにヤリイカが1人当たり10杯程が釣れたそうです。
居組地磯でのウキ釣りにメバル28cmが釣れたそうです。
市販のカレイ14号2本鈎仕掛け、エサに本虫と青虫を使用。
午前7時から午後2時頃までの釣果です。
その他
鳥取港沖一文字でのエギングにヤリイカが1人当たり10杯程が釣れたそうです。
居組地磯でのウキ釣りにメバル28cmが釣れたそうです。
ヤリイカ 浜田港・マリン大橋下
ヤリイカが5〜10杯釣れたそうです。
エサはササミを使用。
波止外向きだけでなく、少しずつ湾内でも釣果が出始めており、これからも期待できそうです!
エサはササミを使用。
波止外向きだけでなく、少しずつ湾内でも釣果が出始めており、これからも期待できそうです!
ヤリイカ 手結港・寺島
ヤリイカ胴長30cm前後が13杯釣れたそうです。
仕掛けはPE0.8号にフロロリーダー1.75号、ヨーヅリのニューエサ巻き夜光カラーMサイズに
イカの切身を巻き付けて使用。
根掛かりなどで仕掛けをロストし、途中で買いに来られるお客様もいらっしゃるので、
多めの準備をオススメします。
仕掛けはPE0.8号にフロロリーダー1.75号、ヨーヅリのニューエサ巻き夜光カラーMサイズに
イカの切身を巻き付けて使用。
根掛かりなどで仕掛けをロストし、途中で買いに来られるお客様もいらっしゃるので、
多めの準備をオススメします。