−情報をご覧の皆様へ−
店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます
◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇
情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。
☆☆☆☆☆
最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)
天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。
安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。
☆☆☆☆☆
<川で釣りをされる方へ>
釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。
その際は罰則もありますので、ご注意ください。
2013年05月07日
・瀬戸ヶ島北波止にてアオリイカ1〜1.5kgが3杯の釣果。
・生湯海岸大桂島にてアオリイカ1kg級の釣果。
・三隅沖火電波止にてジギングにヒラマサ72cmの釣果。
posted by タートル at 11:07|
浜田店
|

|
アオリイカ3.1kgが釣れたそうです。
夕方には同ポイントで2kgオーバーもあがったそうで、
両マヅメが狙い目のようです。
posted by タートル at 11:06|
出雲店
|

|
エギングにアオリイカ1.2kgが釣れたそうです。
エギング竿8.6ft 2500番スピニングリール、道糸PE0.8号、リーダーフロロカーボン2.5号、
エギ3.5号のオレンジゴールドを使用。
午前中の釣果です。
posted by タートル at 11:05|
松江店
|

|
テナガエビが釣れたそうです。
エビすくい網をテナガエビの近くまで寄せ、サッと被せてあげるだけで簡単に取れる為、
ファミリーにもオススメです!
ライトで石畳の隙間や途切れる場所を照らすと目が光りとても分かり易いものの、
足場が滑り易い為釣行の際は十分お気を付け下さい。
posted by タートル at 11:03|
松江店
|

|
アジ30cmクラスが50匹前後釣れたそうです。
水深70mラインでの釣果。
また、エビを使用した胴突き仕掛けでカサゴやレンコダイなどの釣果もあり。
これからは同ポイントで中アジ・レンコに混じりアオハタやチカメントキなど五目釣りも楽しめます!
posted by タートル at 11:01|
米子店
|

|
キス15〜18cmが釣れたそうです。
L型天秤に市販の3本仕掛け、エサは砂虫を使用。少し遠投が必要との事。
数も釣れるようになってきており、今後に期待出来そうです!
posted by タートル at 10:59|
米子店
|

|
posted by タートル at 10:58|
鳥取店
|

|
ルアー釣りにシーバス50cmクラスが2匹釣れたそうです。
ルアーはベビーロウディーを使用。
posted by タートル at 10:57|
鳥取店
|

|
サビキ釣りにコイワシ、ルアー釣りにシーバス77cmが釣れたそうです。
サビキにはサビキ仕掛4号〜5号、ルアー釣りにはアイマのサスケ95を使用。
posted by タートル at 10:56|
鳥取店
|

|
エギングにモンゴウイカ胴長24cm・1140gが釣れたそうです。
エギ3.5号のオレンジ/金カラーを使用。
posted by タートル at 10:55|
鳥取店
|

|
・浜田沖伍八波止にてマダイ30〜40cmが数匹の釣果。
・浜田沖西沖波止にてアオリイカ1kg級が1杯の釣果。
・浜田沖シャックリ波止にてマダイ25〜40cmが4〜5匹の釣果。
・一文字波止にてアオリイカ1.5kgの釣果。
・瀬戸ヶ島北波止にてアオリイカ0.6〜1.8kgが9杯の釣果。
・生湯方面大桂島にて泊まりでアオリイカ1.8kgまでが4杯の釣果。
・生湯方面平島にてヒラマサ69cmが1匹、チヌ47cmまでが3匹の釣果。
posted by タートル at 10:38|
浜田店
|

|
アオリイカ1.5kgが釣れたそうです。
まだ群れが小さい為エギは一色に絞り、ランガンにて良いスポットだけ打って
活性の高いアオリを拾うパータンが良いとの事。
posted by タートル at 10:36|
出雲店
|

|
カゴ釣りにマダイ40〜76cmが16匹、イサキ30〜40cm16匹釣れたそうです。
遠投竿3号-5.3m、5000番遠投リール、発泡ウキ12号、金属カゴ12号、道糸7号、ハリス7号、
鯛鈎10号、エサはオキアミボイルを使用。
水温が上がり釣果も上向きです!
posted by タートル at 10:34|
松江店
|

|
シーバス81cmまでが3匹釣れたそうです。
PE1.2号、リーダー20LB、ショアラインシャイナー120ZLDSの不夜城カラーを使用。
2時間の釣果で、巻いて泳がせるよりも流した方が反応が良く、
短時間で多くの釣果を上げられたとの事。
宍道湖側でも大型が上がるようになり、これから更にシーバスゲームが面白くなりそうです!
posted by タートル at 10:33|
松江店
|

|
フカセ釣りにチヌ50.2cmまでが22匹釣れたそうです。
サシエにオキアミ生を使用。
ほとんどがテトラの際で釣らたそうですが、大きいサイズのものは遠投で釣れたそうです。
海自体は穏やかでも、定期的に大きな波が来る事もある為、釣行の際は十分ご注意願います。
posted by タートル at 10:31|
米子店
|

|
チヌ52cmまでが5〜10匹釣れたそうです。
潮が澄んでいる時は遠投で探ると良型が釣りやすいとのこと。
朝一はサゴシかセイゴのナブラが湧く事もあるそうなので、
キャスティング用のメタルジグを持参して狙う方もおられるようです。
posted by タートル at 10:29|
米子店
|

|
投げ釣りにアイナメ32cmが釣れたそうです。
テトラ側の岩礁帯に向けて投げて釣られたとの事で、
午前10時頃〜午後1時頃までの釣果です。
posted by タートル at 10:28|
鳥取店
|

|
遊漁船からのジギングにヒラマサ65〜87cmが3匹、マルゴ、ハマチが数匹釣れたそうです。
午前6時頃〜午後3時頃までの釣果。
posted by タートル at 10:26|
鳥取店
|

|
フカセ釣りにチヌ37cm、48.5cmが釣れたそうです。
サシエはオキアミ生を使用。
posted by タートル at 10:25|
鳥取店
|

|
ジギングにハマチ50cm前後が釣れたそうです。
ジグ40g〜60gを使用。
また、エギングではポツポツですがアオリイカ600g〜800gが釣れているそうです。
posted by タートル at 10:24|
鳥取店
|

|
・浜田沖伍八波止にてマダイ20〜30cmが数匹の釣果。
・一文字波止にてアオリイカ1s級が2杯の釣果。
・瀬戸ヶ島北波止にてアオリイカ1s級が5〜6杯の釣果。
・益田沖高島にてマダイ30〜84cmが7匹、イサキ35〜40cmが8匹、
ヒラマサ66cm、グレ30〜35cm前後が5匹の釣果。
・三隅沖火電波止にてエギングにアオリイカ1.1〜2kgが3杯の釣果。
posted by タートル at 10:06|
浜田店
|

|
ブラックバス53cmが釣れたそうです。
リグは山センコーのワッキーで、アトラクターにモエビパウダーを使用。
posted by タートル at 10:04|
出雲店
|

|
フカセ釣りに口太グレ48cm・1.8kgが釣れたそうです。
磯竿1.75号、2500番レバー付きリール、道糸2号、ハリス2号、ドングリウキB、
チヌ鈎3号、エサはオキアミ生とボイルを使用。
その他にもチヌ混じりで14匹、マダイ、イサキの釣果もあり。
これから更に好釣果が期待出来ます!
posted by タートル at 10:04|
松江店
|

|
ジギングにマルゴ60cm前後が8匹釣れたそうです。
PE4号、フロロリーダー60LB、80g〜120gのイワシカラー・ピンクカラーのジグを使用。
現在大型のブリも回遊しているとの事で、ジギングゲーム今がアツイです!
posted by タートル at 10:02|
松江店
|

|
投げ釣りにキス24cm前後までが20〜30匹釣れたそうです。
エサに砂虫、チロリを使用。時間帯は早朝が良かったとの事。
posted by タートル at 10:01|
米子店
|

|
シーバス40〜70cm後半までが釣れたそうです。
セイゴサイズは数釣りが楽しめたとの事。
ベイトが豊富なエリアの為、その日のパターンを当てると数が伸びるそうで、
当日はバチパターンに反応が良く中層をスリム系のミノーや、
シンキングペンシルを流すとバイトが多かったようです。
posted by タートル at 09:59|
米子店
|

|
エギングにコウイカが2杯前後釣れたそうです。
早朝6時前後の釣果。
posted by タートル at 09:58|
鳥取店
|

|
網代沖磯(イガイ)にてフカセ釣りにチヌ46cmまでが2匹、マダイ44cm、アイナメ45cmが釣れたそうです。
サシエ、マキエ共にオキアミ生を使用。
また、網代港にてエギングにモンゴウイカが釣れ始めたとの事。
posted by タートル at 09:57|
鳥取店
|

|
フカセ釣りにアジ38cmまでが8匹釣れたそうです。
午後8〜9時頃までの釣果です。
posted by タートル at 09:55|
鳥取店
|

|
投げ釣りにキス28cmまでが18匹、マコガレイ40cm程が釣れたそうです。
共に日中の釣果です。
posted by タートル at 09:54|
鳥取店
|

|
・浜田沖伍八波止にてハマチが1匹、マダイ20〜30cmが数匹の釣果。
・浜田沖シャックリ波止にてヒラマサが1匹の釣果。
・浜田沖西沖波止にてマダイ20〜35cmが数匹、アオリイカ1kg級が1杯の釣果。
・浜田沖道の下波止にてアオリイカ1kg級が1杯の釣果。
・浜田沖馬島にてヒラマサ65cmが1匹の釣果。
・瀬戸ヶ島北波止にてアオリイカ1kg級が5杯の釣果。
・生湯方面男島にてアオリイカ1〜1.9kgまでが5杯の釣果。
・生湯方面沖の遠島にてアオリイカ1.85gkが1杯の釣果。
・生湯方面平島にてマダイ37cm、45cmが各1匹の釣果。
posted by タートル at 09:27|
浜田店
|

|
アオリイカ1kg後半までが釣れたそうです。
ヒットエギはクリックスプロスペック4号。
朝一にはバラされたものの3kgオーバーも掛かったそうで、
フッキングを強めにし、確実に掛ける合わせが必要との事。
渡船「中出丸」ご利用での釣果です。
posted by タートル at 09:23|
出雲店
|

|
エギングにアオリイカ1.3kgが釣れたそうです。
エギングロッド8.6ft、スピニングリール2500番、PEライン0.8号、
フロロリーダー1.75号に、エギ3.5号のカラーピンク虹テープを使用。
posted by タートル at 09:20|
松江店
|

|
アオリイカ1.1kgが釣れたそうです。
PE0.8号、リーダー2.5号、エギはヤマリアのエギ王Q Live 3.5号のピンクマーブルを使用。
posted by タートル at 09:19|
松江店
|

|
投げ釣りにキスが10匹程釣れたそうです。
エサに砂虫を使い、引き釣りでの釣果との事。
釣れる時はかなり手前(50m以内)でも釣れるそうで、これから更に期待出来ます!
posted by タートル at 09:18|
米子店
|

|
アオリイカ1.5kgクラスが釣れたそうです。
エギングロッド8.6ft、道糸PE0.6号、エギ3.5号の下地金テープ カラーブラウン系を使用。
posted by タートル at 09:16|
米子店
|

|
エビ撒き釣りにシーバス60cmが釣れたそうです。
エサはシラサエビを使用。
posted by タートル at 09:14|
鳥取店
|

|
フカセ釣りにチヌ30〜40cmが釣れたそうです。
サシエにオキアミ生を使用。
posted by タートル at 09:13|
鳥取店
|

|
ジギングにメジロ80cm、フカセ釣りにアイナメ38cm、40cmが釣れたそうです。
ジギングにはジグ70gを使用。共に半夜釣りでの釣果。
posted by タートル at 09:12|
鳥取店
|

|
カゴ釣りにマダイ27〜73cmが6匹釣れたそうです。
午前6時頃〜午後3時までの釣果との事。
posted by タートル at 09:10|
鳥取店
|

|
・浜田沖伍八波止にてハマチ60cmが1匹、マダイ30cmが4〜5匹の釣果。
・浜田沖西沖波止にてヒラマサが2匹、ハマチが1匹、アコウ37cmが1匹の釣果。
・瀬戸ヶ島北波止にてアオリイカ1.8kgの釣果。
・福井波止にてアオリイカ1kg、1.9kgの2杯の釣果。
・三隅沖火電波止にてヒラマサが1匹の釣果。
・生湯方面大桂島にてアオリイカ胴長34〜39cmまでが3杯の釣果。
・生湯方面ボウシにてアオリイカ36cmが1杯の釣果。
・益田沖高島にてイサキ35cm、40cm、マダイ40cm前後が3匹、イシダイ40cmが1匹の釣果。
posted by タートル at 08:39|
浜田店
|

|
ブラックバス、ナマズが釣れたそうです。
ブラックバスはライトリグ、ナマズはスピナーベイトが効果的との事。
posted by タートル at 08:35|
出雲店
|

|
エギングにアオリイカ1kg前後が釣れたそうです。
エギングロッド8.6ft、スピニングリール2500番、PEライン0.8号、フロロリーダー2号、
エギ3.5号のカラーオレンジ金テープを使用。
posted by タートル at 08:34|
松江店
|

|
メバル29.0cm・407gが釣れたそうです。
PE0.3号、フロロリーダー4LB、Zip Baitsのリッジ ラファエルを使用。
メバルも終わりの時期ですが、トップゲームで大型も出ているとの事。
posted by タートル at 08:33|
松江店
|

|
キスが徐々に釣れ始めたそうです。
エサは砂虫、チロリがオススメ。
波が落ちれば100mより手前で数釣りも可能なものの、
まだ群れが小さいようなので、常に移動しながらの釣行が良いそうです。
posted by タートル at 08:31|
米子店
|

|
アジの20cm近い良型までが釣れたそうです。
白スキンサビキ7号を使用。
数釣りが楽しめ、ファミリーフィッシングにもオススメです!
posted by タートル at 08:29|
出雲店
|

|
エギングにコウイカが4杯釣れたそうです。
エギングロッド8.3ft、リール2500番、
PE0.8号、リーダー2号、エギ3.5号の下地マーブルを使用。
posted by タートル at 08:25|
出雲店
|

|
エビ撒き釣りにシーバス40cmクラスが2匹釣れたそうです。
磯竿2号-5m、リール3000番、
ナイロン3号、ハリス2号、エサはシラサエビを使用。
posted by タートル at 08:24|
鳥取店
|

|
遊漁船からのジギングにヒラマサ、ブリが釣れたそうです。
午前6時頃〜午後3時頃までの釣果との事。
posted by タートル at 08:23|
鳥取店
|

|
サビキ釣りにメバル29cmが釣れたそうです。
午後7時頃の釣果との事。
posted by タートル at 08:22|
鳥取店
|

|