−情報をご覧の皆様へ−
店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます
◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇
情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。
☆☆☆☆☆
最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)
天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。
安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。
☆☆☆☆☆
<川で釣りをされる方へ>
釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。
その際は罰則もありますので、ご注意ください。
2013年08月26日
セイゴ40cm前後が数釣れているそうです。
大型はあまり出ませんが、喰い気は依然あるとの事。
今回の雨で大型の活性も少し上向くと予想されますので雨後の釣行をオススメします。
突然の豪雨も考えられますのでレインの準備をお願いします。
posted by タートル at 08:58|
松江店
|

|
サビキ釣りに豆アジが釣れたそうです。
遠投などは必要なく足元で釣れているとの事。
釣れているアジが小さい為、豆アジサビキ等を使用すると良いと思います。
サイズは10cm以下の物がほとんどですが、早朝や夕方であれば一回り大きい物も釣れているそうです。
posted by タートル at 08:56|
米子店
|

|
シーバス30〜50cmまでが6匹釣れたそうです。
アタリはそれ以上あったとの事。
ルアーは小型のバイブです。
雨の影響で中海でのシーバスが活発になっています。
型は小さいですが、アタリが多くあるので楽しめると思います。
posted by タートル at 08:55|
米子店
|

|
投げ釣りにキス12〜17cmが約100匹釣れたそうです。
L型固定式天秤30号、市販のキス針6号12本仕掛け、エサは砂虫を使用。
釣行時間は午後1時から午後3時の2時間です。
posted by タートル at 08:54|
鳥取店
|

|
posted by タートル at 08:37|
浜田店
|

|
アオリイカが4杯釣れたそうです。
タックルはエギングロッド8.3ft、リール2500番、PE0.6号、
リーダーフロロカーボン1.7号、エギは2号のオレンジカラーを使用。。
まだ新子のアオリイカですので、胴長15cm以下はリリースをお願い致します。
posted by タートル at 08:36|
出雲店
|

|
ミャク釣りにハゼ12〜18cmまでが27匹釣れたそうです。
タックルはのべ竿2.7m、道糸1号、ハリス0.8号、ハゼ針5号、ミャク釣り仕掛け、エサは青虫を使用。
秋も近くなりサイズも大きくなってきたようです。
9月に入れば数も大きさももっと上向いてきます。
posted by タートル at 08:35|
松江店
|

|
豆アジが釣れたそうです。
タックルはサビキ竿3.0m、スピニングリール2000番、ライン3号、ピンクスキンサビキ5号、
プラカゴM、マキエに地アミを使用。
他にもサンバソウやクロ、カワハギなど色々な魚が釣れるので面白いです。
是非とも五目釣りを楽しまれて下さい!
posted by タートル at 08:34|
松江店
|

|
投げ釣りにキスの15〜23cmが約20匹釣れたそうです。
エサに砂虫を使用。
特に遠投は必要なかったそうですが、
流れがある事で点在する根に引っかかることがあるようなので、
仕掛け、オモリの予備は準備される事をオススメします。
また、イイダコも釣れたそうなのでタコジグ等で狙ってみてもおもしろいかと思います。
posted by タートル at 08:33|
米子店
|

|
サビキ釣りに豆アジが釣れています。
ピンク系のスキンサビキに反応が良く連発して釣れ続いています。
アジのサイズが小さいので5号前後の小さめの仕掛けがオススメです。
時には、セイゴやカサゴなども掛かるとの事なので、
状況に応じて太めの仕掛けの持参をオススメします。
posted by タートル at 08:31|
米子店
|

|
ウキ釣りにアジ22cmまでが10匹、カマスが1匹釣れたそうです。
エサはオキアミ生を使用。
3時から5時までの釣果です。
posted by タートル at 08:30|
鳥取店
|

|
2013年08月23日
・浜田沖伍八波止にてヒラマサ86cmが1匹、豆ヒラが15〜16匹の釣果。
・浜田沖西沖波止にて豆ヒラが1匹の釣果。
・浜田沖一文字波止にて豆ヒラが1匹の釣果。
・生湯海岸平島にてウスバハギ45〜50cmが7匹の釣果。
posted by タートル at 08:48|
浜田店
|

|
船釣りにマダイ60〜81cmが4匹、アカミズ34〜52cmが12匹釣れたそうです。
鯛鉛仕掛けで、タイラバロッド6ft、PEライン1.5号、リーダー20lb、鯛鉛100g、
エサは大エビ、鯛専用海エビを使用。
今後もスロージギング、インチク、タイラバでも狙えそうです!
posted by タートル at 08:48|
松江店
|

|
ルアーゲームにアカミズ31cmまでが5匹釣れたそうです。
ロックフィッシュ用ベイトロッド7.3ft、ベイトリール、道糸フロロカーボン16lb、
20g前後のシンカーを使用した、テキサスリグでの釣果。
ヒットワームはバークレイのパルスワーム。
他にもカサゴ25cm前後も良く釣れたとの事。
posted by タートル at 08:46|
松江店
|

|
夜釣りにキス20〜26cmが8匹釣れたそうです。
投げ竿4.2m、投げ用スピニングリール5000番、テーパー付きナイロンライン3-12号、
遊動式天秤20号、オーナーのキスホタル8号 2本鈎仕掛け、ツケエに青虫を使用。
比較的涼しい夜間ですが、虫が多い為虫除けスプレーなどの対策をオススメします!
posted by タートル at 08:44|
松江店
|

|
サヨリ25〜30cmが良い人で20匹釣れたそうです。
早朝に良型が釣れているものの、
朝はダツが多く仕掛けを切られる事が多くあるとの事。
posted by タートル at 08:43|
米子店
|

|
サビキ釣りに豆アジ15cmが50匹前後、カワハギ、セイゴ等が釣れたそうです。
posted by タートル at 08:42|
鳥取店
|

|
ルアー釣りにアコウ27cmまでが6匹、カサゴが1匹釣れたそうです。
テキサスリグ、ホッグ系の3inワームを使用。
posted by タートル at 08:41|
鳥取店
|

|
投げ釣りにセイゴ30cmまでが釣れたそうです。
ハオコゼも混じるようなので、深夜の釣行では魚バサミは必需品です。
posted by タートル at 08:40|
鳥取店
|

|
船釣りにシロイカ30cmまで釣れたそうです。
水深60m付近での釣果で、良型が釣れているとの事。
posted by タートル at 08:40|
鳥取店
|

|