−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2014年01月31日

ワカナ ヤリイカ 浜田・生湯方面

・浜田沖伍八波止にてワカナ40cm前後が波止全体で50匹以上の釣果。
当日、波止には20人前後の釣り人が上がられていたとの事。
・生湯方面大桂島、泊まりにてヤリイカが3人で70杯前後の釣果。
オス・メスが半々との事でした。
posted by タートル at 08:41| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ボッカ 日御碕漁港

ルアー釣りにボッカ20〜23cmが5匹釣れたそうです。
メバルロッドにジグヘッド3g、ガルプベビーサーディン1.5インチ(グローカラー)を使用。
敷石部分を根掛かりしない様にゆっくりと這わせると良いそうです。
posted by タートル at 08:39| 出雲店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジ 加賀漁港岸壁

アジ15cm前後が釣れたそうです。
サビキ竿4.5m、スピニングリール3000番、道糸ナイロン3号、蓄光スキン7号、エサは地アミを使用。
夜は外灯周りで群れており、簡単に釣れます。アジングでも釣果あり。
posted by タートル at 08:39| 松江店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジ 境港・夢みなと公園

遠投サビキ釣りにアジ25cm前後が釣れたそうです。
マキエはアミエビを使用。
一時的なものかもしれませんが、数もたくさん釣れているそうです。
時間帯は早朝のみとの事。
posted by タートル at 08:38| 米子店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

マダイ ヒラマサ ワカナ ヤリイカ 生湯・益田・浜田沖

・生湯方面・ボウシにてカゴ釣りにマダイ82cm・6.6kgの釣果。
 タナは1本半で、ハリスは8号を使用。                 
・益田沖・高島にてヒラマサ60cm前後が島全体で25匹以上の釣果。
 東回りで20匹前後、西回りで5匹前後上がっていたとの事。
・浜田沖・伍八波止にてヒラマサ60cm前後が1匹、ワカナ40cm前後が良い人で5匹、
 ヤリイカが良い人で10〜15杯前後の釣果。
posted by タートル at 08:11| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グレ 隠岐・知夫村の竹島

グレ35〜44cmが14匹釣れたそうです。
磯竿1.5号-5.3m、リール2500番、道糸2号、管付ウキ0〜B、
ハリス1.5号、グレ鈎5号、エサは生オキアミを使用。
グレの釣果が良くなってきているとの事。
安全の為、フローティングベストは必ず着用してください。
posted by タートル at 08:09| 出雲店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メバル 多古・ポンポン床

ルアーゲームにメバル19〜26cmが6匹釣れたそうです。
メバルロッド7.6ft、スピニングリール2500番、ナイロンライン4lb、ジグヘッド1.5g、
ピンテールワーム1.5インチのグローカラーを使用。
他にセイゴ50cm前後が2匹釣れたとの事。
posted by タートル at 08:07| 松江店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジ 居組港

ルアー釣りにアジ15cm前後が15匹釣れたそうです。
アジングロッド6.10ft、リール2000番に道糸フロロ2lb、ジグヘッド0.5g、
2inピンテールワームのチャートカラーを使用。
23時頃の釣果です。
posted by タートル at 08:05| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

ヤリイカ 浜田市・笠柄波止

ヤリイカが7杯釣れたそうです。
PM6時〜10時までの釣果です。
エサはササミを使用。タナは2ヒロ半〜4ヒロとのこと。
posted by タートル at 08:27| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 生湯海岸沖・大桂島

ヤリイカが2人で60杯釣れたそうです。(オスが7割)
エサはササミを使用。
posted by タートル at 08:26| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チヌ 日御碕・松ヶ下

フカセ釣りにチヌ40〜45cmが2匹釣れたそうです。
竿1.5号、道糸2号、ハリス2号、鈎グレ針7号。
ウキ下4ヒロ程度のタナでアタったそうです。
足元を探ると大型のマダイもアタって来るため、太めの仕掛が有望です。
posted by タートル at 08:25| 出雲店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 手結・寺島

ウキ釣りにヤリイカ胴長30cm前後が4杯釣れたそうです。
仕掛けは磯竿2号-4.5m、スピニングリール2500番、道糸2号、電気棒ウキ2号、エサ巻きエギを使用。
エサにイカの切り身を使用。
posted by タートル at 08:23| 松江店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キス 美保関漁港周辺

投げ釣りにキス15〜20cmオーバーが20匹前後が釣れたそうです。
エサに砂虫を使用。
かなりの遠投が必要とのこと。(6色以上)

posted by タートル at 08:22| 米子店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジ 諸寄港

ウキ釣りにアジ25cm前後が13匹釣れたそうです。
18:00頃の釣果です。
posted by タートル at 08:21| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マコガレイ 赤碕港

投げ釣りにマコガレイ40cmが釣れたそうです。
市販のカレイ仕掛け鈎14号、エサは本虫と青虫を混合で使用。
posted by タートル at 08:20| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月28日

ワカナ マトウダイ グレ マダイ 浜田方面

・瀬戸ヶ島オバセの波止にてカゴ釣りにワカナ40cm前後までが3匹の釣果。
 タナは2本前後との事。
  周りでも、チラホラ釣れていたとの事でしたので、
 波止全体で20匹近くは出ていたのでは。との話でした。
また、泳がせ釣りで40cm前後のマトウダイ(バトウ)も釣れているとの事。
・浜田沖伍八波止にてワカナ40cm前後が1人平均1〜3匹、多い方で4、5匹の釣果。
他に30cm前後のグレが数匹の釣果。波止に12人の釣り人。
・生湯方面大桂島にてカゴ釣りにマダイ30cm前後が5匹の釣果。
・生湯方面ボウシにてフカセ釣りにグレ30cm前後が5匹の釣果。
posted by タートル at 08:24| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ボッカ 十六島漁港・北浜小付近

ボッカ20cmまでが5匹釣れたそうです。
タックルはメバルロッド7.7ft、フロロカーボン3lb、
2gジグヘッドにガルプ ベビーサーディーンでの釣果です。
特に夜の釣果が良く、岩等の障害物周りが良いとの事です。
posted by タートル at 08:21| 出雲店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 境・夢みなと公園

シーバス50cm前後が釣れたそうです。
タックルは9.6ftシーバスロッド、3000番スピニング、PE1.2号、リーダーフロロカーボン5号、
メタルバイブレーション24gを使用。
サゴシのヒットが多いので、ワイヤーリーダーも持っていく事をオススメします。
posted by タートル at 08:20| 松江店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジ 境港・中野港

メバル釣りにアジが数釣れたそうです。
生憎メバルはリリースサイズが数匹だけだったそうですが、アジは入れ食いになる時間があったとの事。
ジグヘッドリグに2インチ前後のワームを使用。
メバル用の為、重ためのジグヘッドしかなかったそうで、
アジング専用を使用するともっと数が釣れていたと思われます。
posted by タートル at 08:18| 出雲店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メバル カサゴ 網代港

ルアー釣りでにメバル19cmまでが4匹、カサゴ23cmが釣れたそうです。
ルアーロッド7.4ft、リール2000番に道糸フロロ4lb、ジグヘッド2gを使用。
ワームはパラマックス2inのホワイトカラーです。深夜帯の釣果です。
posted by タートル at 08:15| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。