−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2014年04月01日

ヤリイカ コウイカ 浜田市・マリン大橋下

エギングにヤリイカが4杯、コウイカが1杯釣れたそうです。
22〜1時までの釣果。
エギはヤマリアのエギ王LIVE3号D ROFN(オレンジ虹夜光カラー)を使用。
日が変わる前の深夜帯に時合いが来て連続してヒットしてきたそうです。
posted by タートル at 08:24| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マダイ 三隅沖・火電波止

マダイ40cmが釣れたそうです。
底カゴ仕掛けにて、タナは竿2本半との事。
波止全体では他にマダイの手のひらサイズ〜30cmが2〜3匹の釣果です。
波止全体で2〜3名の釣り人だったそうです。

posted by タートル at 08:23| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

ヤリイカ 生湯方面・各磯

生湯方面・各磯で泊まりにてヤリイカが釣れています。
【赤島】3人で220杯。【男島】3人で120杯。【大桂島】4人で120杯。
沖磯、地波止、地磯、ヤリイカ好調に釣れていますが、
3月も終わりに近づきヤリイカも終盤に入って参ります。
今がラストチャンス。是非、釣行に出かけてみては如何でしょうか。
posted by タートル at 10:22| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マダイ 益田沖・高島・ゴートー

マダイ90cmが1匹と40〜45cmが5匹釣れたそうです。
オキアミボイルを用いた下カゴ仕掛けでの釣果です。

他のポイントでも同サイズのマダイが2〜6匹程度上がっていた模様です。
高島でのカゴ釣りも、マダイ、ヒラマサとも90cmオーバーの超大型も混じり、
少しずつ釣果が上向き始めているようです。
posted by タートル at 09:51| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マダイ ワカナ シーバス ヤリイカ 浜田方面

・浜田沖伍八波止にてマダイ27〜44cmが5匹釣れたそうです。
底カゴ仕掛けにて、道糸、ハリスともに5号使用。タナは竿4本半〜5本との事。
波止全体では他に手のひらから40cm前後のマダイが数匹、ワカナが2〜3匹釣れております。

・生湯海岸沖平島にてシーバス62cm、71cmが釣れたそうです。
オキアミボイルを用いた底カゴ仕掛けにて、2名様での釣果です。

・生湯海岸沖の各磯にてヤリイカが各磯平均30〜50杯釣れたそうです。
エサはササミ、サヨリを使用。
posted by タートル at 09:46| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒラマサ マダイ ヤリイカ 浜田方面

・益田沖高島にてヒラマサが釣れているそうです。
【イケマ】にて60cm前後のヒラマサが2匹。
【ワレ】にて70〜90cmまでのヒラマサが4匹、40cmのマダイが2匹。
 
・生湯方面・各磯、泊まりにてヤリイカが好調です。
 各磯平均50〜60杯、多い磯で130杯前後釣れてるそうです。

・高島沖・高島、各磯にてヒラマサ、マダイが釣れているそうです。
【ワレ】にて60cm前後のヒラマサが2匹、45cm、50cmのマダイが各1匹。
【ノズキ】にて60cmと68cmのヒラマサが各1匹、50cmのマダイが1匹。
【ナベ】にて35〜60cmまでのマダイが3匹。
【本ゴートー】にて40cmと50cmのマダイが各1匹。
posted by タートル at 08:57| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 浜田港笠柄波止

ヤリイカが30杯釣れたそうです。
エサはサヨリを使用。タナは3ヒロ前後との事。
午後19時から午前1時までの釣果で、メスが8割ほどだったそうです。
群れが大きく数が釣れるときは、予備でエサを巻いた状態のエサ巻スッテを用意しておき、
エサがはずれたらすぐに交換できるように準備しておくことが、
時合いを逃さず数を伸ばすコツの1つですので、
スッテ、エサ等多めに準備しておくことをおすすめ致します。
posted by タートル at 08:52| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月28日

マダイ チヌ ヒラマサ 浜田方面

・浜田沖伍八波止にてマダイ58cmの釣果。底カゴ仕掛けでの釣果です。
波止全体では他にマダイ20〜30cmが数匹、チヌ53cmが1匹釣れております。
・浜田沖シャックリ波止にてヒラマサ91cm・6.8kg、マダイ32cm、38cmの釣果。
底カゴ仕掛けにて、タナは竿2本半〜3本半で釣られたそうです。
春先は数は少ないものの、単発で大型のヒラマサがあたってきますので
大物狙いで釣行されてはいかがでしょうか。
posted by タートル at 09:18| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

ヤリイカ 生湯方面・男島

泊まりにてヤリイカが2人で150杯以上釣れたそうです。
posted by タートル at 08:40| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

ヤリイカ 生湯海岸沖・各島

ヤリイカが大桂島にて4人で160杯、男島にて3人で150〜160杯、赤島にて2人で170〜180杯釣れたそうです。
エサはササミ、サヨリを使用。
posted by タートル at 08:58| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

マダイ ヤリイカ 浜田・生湯方面

・浜田沖伍八波止にてマダイ30〜40cmが3匹の釣果。
底カゴ仕掛けにて、タナは竿3本半〜4本半で釣られたそうです。
10時以降はアタリが減ったそうで、それまでに手返し良く集中する事が釣果を伸ばすコツとの事。
・生湯海岸沖男島にてヤリイカが4人で200杯の釣果。
・生湯海岸沖大桂島にてヤリイカが4人で300杯の釣果。
内訳はオスが7〜8割と良型のイカが多く、引きも味わえます。
他の磯でも30〜80杯前後と今が一番釣れております。この機会に釣行されてはいかがでしょうか。
posted by タートル at 11:55| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 浜田市・折居方面地磯

ルアー釣りにシーバス60cm、67cmが釣れたそうです。
ヒットルアーはジャンプライズ ぶっ飛び君95Sとの事。
少しずつシーバスの釣果が上向いており、これから稚アユなどが入ってくればさらに期待出来そうです。
posted by タートル at 11:47| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 生湯方面の地磯・イヌモドシ

ヤリイカが100杯以上釣れたそうです。
スッテ仕掛けを使用し、タナを竿2本と浅めに設定する事で釣果を伸ばされたようです。
posted by タートル at 11:46| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メバル 浜田市・津摩漁港

メバリングにメバル17〜23cmが5匹釣れたそうです。
PM22〜AM1時までの釣果になります。
ルアーはガルプ ベビーサーディン2インチ(チャートカラー)を使用。
強風で波高だったため遠投が難しく、波止の際や係留船周りを攻めて釣られたそうです。
posted by タートル at 10:52| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 浜田漁港内・お魚センター前

ヤリイカが10杯前後釣れたそうです。
PM7〜10時の釣行で、スッテ仕掛けにてエサは鶏のササミを使用。
釣れたのはメスばかりだったそうで、タナは2ヒロ前後で釣られたそうです。
posted by タートル at 10:49| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 生湯方面

・生湯海岸大桂島にてヤリイカが6人で400杯以上の釣果。
・生湯海岸男島にてヤリイカが3人で200杯程釣れたそうです。
各磯にて好調に釣れております。
メスが6〜7割で抱卵した個体も増えてきており、これからいよいよ本格的な産卵期に入りそうです。
posted by タートル at 10:07| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月20日

ヤリイカ 浜田周辺・生湯方面

浜田漁港各波止にてヤリイカが釣れているそうです。
・浜田漁港・笠柄波止にてヤリイカが多い人で55杯の釣果。
・オバセの波止・大島波止にてヤリイカが多い人で10杯前後の釣果。
・生湯方面・大桂島にてヤリイカが2人で40〜50杯前後の釣果。
・生湯方面・男島にて2人で50杯の釣果。
posted by タートル at 08:24| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

ヤリイカ 生湯海岸沖・赤島

ヤリイカが170杯釣れたそうです。
2人で、泊まり釣りでの釣果。エサはササミを使用。
今週に入って一気に釣果が出始めていますので、天候が安定すればさらに上向いてくると思われます。

posted by タートル at 08:29| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

ヤリイカ マダイ 浜田方面

・生湯方面各磯、泊まりにてヤリイカが釣れています。
 【赤島】5人で400杯以上の釣果で、1人で120杯釣られた方もいたとの事。
 【小桂島】2人で50杯、2人で60杯の釣果。(2組)
 【ゴットン】1人で40杯の釣果。オスとメス半々との事。
・浜田沖伍八波止 カゴ釣りにマダイ30〜38cmが6匹の釣果。
posted by タートル at 08:27| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

チヌ 三隅町・田ノ浦海岸

フカセ釣りにチヌ35〜40cm級が2匹釣れたそうです。
比較的、水深が浅いので波気がある日の方が喰いが良いとの事。
また水温が低く、エサ取りが少ないので底付近をじっくり釣る方が良いそうです。
posted by タートル at 09:12| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。