−情報をご覧の皆様へ−
店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます
◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇
情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。
☆☆☆☆☆
最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)
天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。
安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。
☆☆☆☆☆
<川で釣りをされる方へ>
釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。
2014年01月14日
カサゴ 浜田市・笠柄波止
カサゴ20cm級が11匹釣れたそうです。
17〜19時までの釣果。ブラクリ仕掛けにて、エサはオキアミボイルを使用。
17〜19時までの釣果。ブラクリ仕掛けにて、エサはオキアミボイルを使用。
2014年01月09日
ワカナ マダイ ヤリイカ
・浜田沖伍八波止にてワカナが1人1〜5匹、多い人で10〜20匹以上、マダイ30〜50cmが3匹、
ヒラマサ60cm前後、早朝の時間帯にはヤリイカ胴長28〜30cm前後が7杯の釣果。
・生湯方面大桂島、泊まりにてヤリイカが2人で75杯の釣果。8割はオスだったそうです。
・生湯方面平島、大桂島にてマダイ50cm前後の釣果。
ヒラマサ60cm前後、早朝の時間帯にはヤリイカ胴長28〜30cm前後が7杯の釣果。
・生湯方面大桂島、泊まりにてヤリイカが2人で75杯の釣果。8割はオスだったそうです。
・生湯方面平島、大桂島にてマダイ50cm前後の釣果。
2014年01月08日
ヤリイカ ワカナ ヒラマサ マダイ ヒラメ 浜田方面
・生湯方面大桂島にてヤリイカが100杯以上の釣果。
ほとんどオスだったそうです。泊まりでの釣果です。
・浜田沖伍八波止にてワカナ40〜45cmまでが50匹以上、ヒラマサ60cm前後が2匹、
マダイ50cm、ヒラメ50cmの釣果。
・浜田沖西沖波止にてマダイ52cmと60cm、ワカナ40〜45cm前後が30匹前後、
ヒラマサ60cm前後の釣果。
・三隅沖火電波止にてヒラマサ60cm前後が2匹の釣果。
ほとんどオスだったそうです。泊まりでの釣果です。
・浜田沖伍八波止にてワカナ40〜45cmまでが50匹以上、ヒラマサ60cm前後が2匹、
マダイ50cm、ヒラメ50cmの釣果。
・浜田沖西沖波止にてマダイ52cmと60cm、ワカナ40〜45cm前後が30匹前後、
ヒラマサ60cm前後の釣果。
・三隅沖火電波止にてヒラマサ60cm前後が2匹の釣果。
2014年01月07日
ヒラマサ マダイ ワカナ ヒラメ アコウ グレ 浜田沖・益田沖各波止
・浜田沖西沖波止にてヒラマサ69cmが1匹、マダイ65cmが1匹、
波止全体ではワカナが20〜30匹、ヒラメ58cmが1匹の釣果。
・浜田沖馬島大野平にてワカナ40〜45cmが2人で12匹、アコウ35cmが1匹の釣果。
・浜田沖馬島カブラ瀬にてマダイ25〜44cmが4匹、ワカナ40〜45cmが3匹の釣果。
・益田市高島にてヒラマサ60cmが3匹、グレ35cm、40cm、アコウ40cmの釣果。
・瀬戸ヶ島オバセの波止にてヤリイカが6杯の釣果。
ヤリイカは5日のPM10〜11時頃の釣果で、
オスが2杯、メスが4杯で中には子持ちの個体もいたとの事。
波止全体ではワカナが20〜30匹、ヒラメ58cmが1匹の釣果。
・浜田沖馬島大野平にてワカナ40〜45cmが2人で12匹、アコウ35cmが1匹の釣果。
・浜田沖馬島カブラ瀬にてマダイ25〜44cmが4匹、ワカナ40〜45cmが3匹の釣果。
・益田市高島にてヒラマサ60cmが3匹、グレ35cm、40cm、アコウ40cmの釣果。
・瀬戸ヶ島オバセの波止にてヤリイカが6杯の釣果。
ヤリイカは5日のPM10〜11時頃の釣果で、
オスが2杯、メスが4杯で中には子持ちの個体もいたとの事。
2014年01月06日
ヒラメ 三隅町・田の浦海岸
ヒラメ40cmの釣果です。
ジグでは反応がなく、ワインド釣法に変えたところアタリがあったそうです。
夕方16時頃にヒットしたとのこと。
ジグでは反応がなく、ワインド釣法に変えたところアタリがあったそうです。
夕方16時頃にヒットしたとのこと。
ヒラマサ マダイ ワカナ 浜田沖
・伍八波止でヒラマサが1〜2匹の釣果。
・西沖波止でマダイ60cmの釣果。底カゴ仕掛けで釣れています。
他、波止全体ではヒラマサが2匹、ワカナが20匹前後の釣果。
・西沖波止でマダイ60cmの釣果。底カゴ仕掛けで釣れています。
他、波止全体ではヒラマサが2匹、ワカナが20匹前後の釣果。
マコガレイ ヒラマサ マダイ ワカナ 浜田沖
・桧ヶ浦波止でマコガレイ40cm級、30〜35級が2匹の釣果。
エサは本虫を使用。まだフグが多いので、潮通しのよい所で粘る方が良いとのこと。
・西沖波止でヒラマサ60cm前後が2匹、マダイ74cm、ワカナ40cm前後が20匹前後の釣果。
・伍八波止でマダイ40〜58cmが3匹、ワカナ40cm前後が20匹程の釣果。
エサは本虫を使用。まだフグが多いので、潮通しのよい所で粘る方が良いとのこと。
・西沖波止でヒラマサ60cm前後が2匹、マダイ74cm、ワカナ40cm前後が20匹前後の釣果。
・伍八波止でマダイ40〜58cmが3匹、ワカナ40cm前後が20匹程の釣果。
2014年01月04日
ヒラマサ ワカナ ヒラメ マダイ グレ 浜田方面
・浜田沖馬島でジグキャスティングにヒラマサ60cm級が1匹、ワカナ40〜45cm前後が17匹、
ヒラメ45cmが1匹の釣果。2人での釣果です。
・三隅沖火電波止でヒラマサ60〜70cm前後が4匹、ワカナ40cm前後が5匹、マダイ50cmが1匹、
グレ30cmが1匹の釣果。
・浜田沖伍八波止でワカナ40〜45cm前後が20匹、ヒラマサ60cm前後が1匹、グレ30〜40cm前後が10匹の釣果。
ワカナはほとんどジグでの釣果だったそうです。
・浜田沖西沖波止でヒラマサ60cm前後が1匹、ワカナ40cm前後が10匹の釣果。
・浜田沖シャックリ波止でワカナ40cm前後が10匹、ヒラメ62cmが1匹の釣果。
ヒラメ45cmが1匹の釣果。2人での釣果です。
・三隅沖火電波止でヒラマサ60〜70cm前後が4匹、ワカナ40cm前後が5匹、マダイ50cmが1匹、
グレ30cmが1匹の釣果。
・浜田沖伍八波止でワカナ40〜45cm前後が20匹、ヒラマサ60cm前後が1匹、グレ30〜40cm前後が10匹の釣果。
ワカナはほとんどジグでの釣果だったそうです。
・浜田沖西沖波止でヒラマサ60cm前後が1匹、ワカナ40cm前後が10匹の釣果。
・浜田沖シャックリ波止でワカナ40cm前後が10匹、ヒラメ62cmが1匹の釣果。
アジ 浜田商港・大島波止
遠投サビキ釣りにアジ15〜20cmまでが20匹以上釣れたそうです。
朝7時〜9時までの釣行です。
日が高くなるにつれてアジの型が小さくなるとの事で、
前日の情報と合わせて考えると『朝夕のマズメ時』が大きいアジが回遊してきている様です。
朝7時〜9時までの釣行です。
日が高くなるにつれてアジの型が小さくなるとの事で、
前日の情報と合わせて考えると『朝夕のマズメ時』が大きいアジが回遊してきている様です。
アジ 浜田商港・大島波止
遠投サビキ釣りにアジ12〜18cmが20〜30匹釣れたそうです。
少しづつアジも少なくなってきているものの、
ポイントを丹念に探っていけばまだまだ釣果は出ております。
釣行時間は午後15時から17時までです
少しづつアジも少なくなってきているものの、
ポイントを丹念に探っていけばまだまだ釣果は出ております。
釣行時間は午後15時から17時までです
アジ サゴシ ワカナ 浜田方面
・大島波止にて遠投サビキ釣りにアジ10cm前後が釣れたそうです。
1投当たり3〜5匹釣れており、1時間で50匹程度釣れたそうで、
そのアジを用い、泳がせ釣りをした際サゴシの40cmが1本釣れたとの事です。
・オバセの波止にてジグキャスティングにワカナが2匹釣れたそうです。
1投当たり3〜5匹釣れており、1時間で50匹程度釣れたそうで、
そのアジを用い、泳がせ釣りをした際サゴシの40cmが1本釣れたとの事です。
・オバセの波止にてジグキャスティングにワカナが2匹釣れたそうです。
2013年12月28日
シーバス 高津川河口
ルアー釣りにシーバス50〜70cmが5匹釣れたそうです。
ルアーはサイレントアサシン140Fのボラカラー、クリア系を使用。
ルアーはサイレントアサシン140Fのボラカラー、クリア系を使用。
2013年12月27日
ヒラマサ ワカナ マダイ グレ 浜田方面
・浜田沖伍八波止にてヒラマサ80cm・3.9kgが釣れたそうです。
底カゴ仕掛けにて、道糸6号、ハリス6号を使用。タナは竿3本との事。
波止全体では他にヒラマサ65cmが1匹、ワカナが12匹、マダイ30〜39cmが5匹の釣果です。
・三隅沖火電波止にてヒラマサ70cmが釣れたそうです。
底カゴ仕掛けにて、タナは竿2本前後との事。
波止全体では他にヒラマサ60cmが2匹、ワカナが3〜4匹、グレ28〜32cmが8匹の釣果です。
底カゴ仕掛けにて、道糸6号、ハリス6号を使用。タナは竿3本との事。
波止全体では他にヒラマサ65cmが1匹、ワカナが12匹、マダイ30〜39cmが5匹の釣果です。
・三隅沖火電波止にてヒラマサ70cmが釣れたそうです。
底カゴ仕掛けにて、タナは竿2本前後との事。
波止全体では他にヒラマサ60cmが2匹、ワカナが3〜4匹、グレ28〜32cmが8匹の釣果です。
2013年12月26日
ヒラマサ グレ チヌ アイナメ ワカナ ヒラスズキ 浜田沖
・伍八波止でヒラマサが2匹、グレ29〜39cmが16匹の釣果。
・馬島(カブラ瀬)でチヌ40cm、グレ30cmが2匹、アイナメ40cmが2匹の釣果。
・馬島(地のオオノビラ)でジギングにワカナが8匹、ヒラスズキ65cmの釣果。
・ヤナ島でグレ25〜30cmが3匹の釣果。
・馬島(カブラ瀬)でチヌ40cm、グレ30cmが2匹、アイナメ40cmが2匹の釣果。
・馬島(地のオオノビラ)でジギングにワカナが8匹、ヒラスズキ65cmの釣果。
・ヤナ島でグレ25〜30cmが3匹の釣果。
2013年12月25日
マダイ ワカナ グレ ヒラマサ 浜田方面
・浜田沖伍八波止にて真鯛72cmの釣果。
波止全体ではワカナ40cm前後が5匹、グレ30cmまでが10匹の釣果。
・浜田沖西沖波止にてワカナ40cm前後が波止全体で10匹以上、マダイ40cmの釣果。
・三隅沖火電波止にてヒラマサ60cm前後が4匹、マダイ61cmの釣果。
波止全体ではワカナ40cm前後が5匹、グレ30cmまでが10匹の釣果。
・浜田沖西沖波止にてワカナ40cm前後が波止全体で10匹以上、マダイ40cmの釣果。
・三隅沖火電波止にてヒラマサ60cm前後が4匹、マダイ61cmの釣果。
2013年12月24日
イシダイ マダイ ヒラマサ ヒラメ 浜田沖・三隅沖各波止
・浜田港沖シャックリ波止にてイシダイ66cm・6.1kg、マダイ60cmの釣果。
・浜田沖西沖波止にてヒラマサ85cm・4.7kg、マダイ70cm級、ヒラメ83cmの釣果。
ヒラマサはオキアミボイルを用いた下カゴ仕掛けにて、
ヒラメは活アジを用いた泳がせ仕掛けにて釣られたとの事。
・三隅火電波止にてヒラマサ60〜65cmが6匹の釣果。
オキアミボイルを用いた下カゴ仕掛けで釣られたとの事。
当日は東向きに潮が流れた為1〜2番の間で喰いが良かったそうで、
ウキ下はカゴまでで竿2本半との事でした。
・浜田沖西沖波止にてヒラマサ85cm・4.7kg、マダイ70cm級、ヒラメ83cmの釣果。
ヒラマサはオキアミボイルを用いた下カゴ仕掛けにて、
ヒラメは活アジを用いた泳がせ仕掛けにて釣られたとの事。
・三隅火電波止にてヒラマサ60〜65cmが6匹の釣果。
オキアミボイルを用いた下カゴ仕掛けで釣られたとの事。
当日は東向きに潮が流れた為1〜2番の間で喰いが良かったそうで、
ウキ下はカゴまでで竿2本半との事でした。
シーバス 浜田市・周布川河口
シーバス65.5cm・2.5kgが釣れたそうです。
ルアーはフローティングミノーを使用。夕マヅメの17時頃の釣果。
トウゴロウイワシなどのベイトフィッシュが入っており、
タイミングが合えば数釣りも期待できそうです!
ルアーはフローティングミノーを使用。夕マヅメの17時頃の釣果。
トウゴロウイワシなどのベイトフィッシュが入っており、
タイミングが合えば数釣りも期待できそうです!