−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2014年03月25日

シーバス 中海・大根島周辺

ルアー釣りにシーバス40〜55cmが釣れたそうです。
徐々に中海に入ってきているシーバスが各所で釣れ始めています。
型が小さめのルアーをチョイスして攻めると良い釣果に結びつくとのこと。
境水道ではデイゲームですが、中海ではナイトゲームのほうがよさそうです。
posted by タートル at 08:41| 米子店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サクラマス 千代川

ルアー釣りにサクラマス55cmが釣れたそうです。

そのほか、
兵庫県地磯でのルアー釣りで40cmと39cmのアコウと27cmのソイが2匹の釣果。
岩美地磯でのルアー釣りで25〜28cmのメバルが10匹の釣果。
posted by タートル at 08:39| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メバル セイゴ 長和瀬港

ルアー釣りにメバル20cmまでが2匹とセイゴが釣れたそうです。
ルアーロッド7.3ft、ジグヘッド1g、ワーム2インチ/ラメ入りを使用。
posted by タートル at 08:21| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

マダイ ヤリイカ 浜田・生湯方面

・浜田沖伍八波止にてマダイ30〜40cmが3匹の釣果。
底カゴ仕掛けにて、タナは竿3本半〜4本半で釣られたそうです。
10時以降はアタリが減ったそうで、それまでに手返し良く集中する事が釣果を伸ばすコツとの事。
・生湯海岸沖男島にてヤリイカが4人で200杯の釣果。
・生湯海岸沖大桂島にてヤリイカが4人で300杯の釣果。
内訳はオスが7〜8割と良型のイカが多く、引きも味わえます。
他の磯でも30〜80杯前後と今が一番釣れております。この機会に釣行されてはいかがでしょうか。
posted by タートル at 11:55| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サゴシ 大社築港

ルアー釣りにサゴシ50〜60cmが5匹釣れたそうです。
ヒットルアーは9cmのヘビーシンキングミノーとの事。
朝マズメの釣果になります。
時化の日は日中でも良いそうですが、そうでない日は朝・夕に釣果が偏るとの事。
posted by タートル at 11:53| 出雲店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 江島大橋下

ルアー釣りにシーバス54〜78cmが4匹釣れたそうです。
シーバスロッド8.9ft、シーバス用LBDリール2500番、道糸PE0.6号、フロロリーダー2.5号を使用。
ヒットルアーはダイワ レイジースリム(不夜城)との事。
中層より下の層でのヒットだったそうです。
posted by タートル at 11:52| 松江店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 大芦漁港の灯台下

オスのヤリイカが2杯釣れたそうです。
エギングロッド8.6ft、スピニングリール2000番、PE0.8号、フロロリーダー2号、
ニューエサ巻きエギ夜光Mに鶏のササミを巻いた物を使用。
ボトムを意識して釣られたそうです。
posted by タートル at 11:52| 松江店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チヌ 境港・沖一文字

フカセ釣りにチヌ40cmクラスまでが釣れているそうです。
釣果に大変ムラがあるようで、昨日は良い人で10匹前後、本日は良い人で3匹の釣果が出ております。
タナは底でテトラの際も狙い目だそうです。
posted by タートル at 11:50| 米子店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤマメ 日野川水系・俣野川

ルアー釣りにヤマメが10匹釣れたそうです。
トラウトロッド5ft、ルアーは4.5cmのヘビーシンキングミノーを使用。
当日は笹濁りという良い条件だったそうで、飽きない程度にバイトがあったそうです。
これから水温の上昇に伴って釣果に期待ができそうです。
posted by タートル at 11:50| 米子店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カレイ 青谷地磯

投げ釣りにカレイ35.5cmが釣れたそうです。
エサは青虫を使用。9:30頃の釣果です。

浜坂沖磯でのフカセ釣りにチヌが10匹釣れたそうです。
日中の釣果です。

天神川でのルアー釣りにサクラマス59cmが釣れたそうです。
posted by タートル at 11:49| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メバル 諸寄港

ルアー釣りにメバル20cm程が2匹、カサゴが釣れたそうです。
ジグヘッド1.3g、ワーム2インチ(オキアミカラー)を使用。
posted by タートル at 11:48| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 浜田市・折居方面地磯

ルアー釣りにシーバス60cm、67cmが釣れたそうです。
ヒットルアーはジャンプライズ ぶっ飛び君95Sとの事。
少しずつシーバスの釣果が上向いており、これから稚アユなどが入ってくればさらに期待出来そうです。
posted by タートル at 11:47| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 生湯方面の地磯・イヌモドシ

ヤリイカが100杯以上釣れたそうです。
スッテ仕掛けを使用し、タナを竿2本と浅めに設定する事で釣果を伸ばされたようです。
posted by タートル at 11:46| 浜田店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クロソイ 中海・大根島周辺

ルアー釣りにクロソイ20〜25cmが4匹釣れたそうです。
タックルはシーバスロッド9.6ft、リール3000番クラス、リーダー5号、
15gクラスのジグヘッドにワームをセットして使用。
ボトムでのズル引きやボトム付近でのワインドが効くとの事。
posted by タートル at 11:43| 出雲店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤマメ 斐伊川水系・大真木川

ヤマメ20cm前後が14匹釣れたそうです。
渓流竿、硬調4.5m、天上糸0.8号、水中糸0.6号、ハリス0.6号、エサはブドウ虫を使用。
posted by タートル at 11:43| 松江店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 大海崎

ルアー釣りにシーバス58cm、62cmが釣れたそうです。
シーバスロッド9.6ft、スピニングリール2500番、PE1号、フロロリーダー16LBを使用。
ヒットルアーはシマノ サルベージ77mm(レンズピンクヘッド)との事。
posted by タートル at 11:42| 松江店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キス 境水道・森山岸壁〜美保関漁港周辺

投釣りにキスが3匹釣れたそうです。
エサは砂虫を使用。
非常に厳しい釣果だったそうですが2月中旬からこれまでの間、
ほとんど釣果が出ていなかったそうでこれから期待ができるのではと言っておられました。
引き釣りでの釣果で、根掛かりが多い場所もありますので仕掛けの針数は少なめがおすすめです。
posted by タートル at 11:41| 米子店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 境水道

ルアー釣りにシーバス40〜50cmが釣れたそうです。
ジグやバイブレーションでの釣りがおすすめで、水温が上がる9時頃から釣果が出ております。
鳥山やベイトの動きに注目して場所を決めると良い釣果に結びつくそうです。
posted by タートル at 11:40| 米子店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サクラマス 天神川

ルアー釣りにサクラマス62cmが釣れたそうです。
午前中の釣果です。

日野川でのルアー釣りにサクラマス53cmが釣れたそうです。

鳥取港でのエギングにコウイカ胴長20cm前後が1人1〜3杯釣れたそうです。
posted by タートル at 11:39| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 浜坂地磯

ルアー釣りにシーバス60cmが釣れたそうです。
ルアーはロウディー130F(キャンディー)を使用。

鳥取港でのルアー釣りにチヌ54cmが釣れたそうです。
ルアーはウェーバー70Sバイブを使用。午前3時の釣果です。
posted by タートル at 11:29| 鳥取店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。